西教寺納骨堂使用規約

納骨堂永代使用規約



【納骨堂永代使用規約】

(1)納骨堂は永代使用としており、土地などを分譲販売するものではございません。永代使用料を納めていただくとことにより、尊家末代までご利用頂けるということです。

(2)納骨堂使用に際し、初期費用として納骨堂永代使用料30万円を納めていただきますが、ご利用開始後、護持会費(寺院維持管理費並び納骨堂維持管理費)として月額1,000円(年額12,000円)を毎年一括12月末日までに納めていただきます。初回申込みの際、当年度分の護持会費を月割り計算で納めていただきます。

(3)納骨堂はどなたでもお申込み可能です。但し、宗教的儀式は当寺院の宗派、浄土真宗本願寺派の教義に従いいとなみます。全てご理解いただいた方のみ、お申込み可能となります。

(4)同宗派からの改葬の場合は、そのまま以前授与された法名(戒名)を過去帳に記載致します。他宗から改宗改葬の場合は、当宗派の法名(戒名)を授与致します。法名、戒名については各家でのご事情もあるかと存じますので、ご相談に応じます。

(5)納骨は、当寺院専用の骨箱を利用致します。お一人づつ骨箱にお入れ致しますが、場合によっては家族内合葬も対応致します。

(6)ペットなど動物を納骨することはできません。

(7)納骨後(数年後など)、ご事情にて他埋葬施設への改葬も可能です。その場合、最初に納めていただいた納骨堂永代使用料の返金はございません。また当年分の護寺会費返金もございません。当寺院からの改葬にあたり特別に費用は必要ございませんのでご安心ください。

(8)納骨堂使用者(使用家)は当寺院の護寺会会員(檀信徒・門信徒)となります。よって、納骨堂使用後、新たにお入りいただくことになった場合(ご不孝があり納骨する場合)は、当寺院において葬儀をいとなむことになります。他寺院で葬儀をした場合、法名(戒名)などの問題もあり納骨はできません。当寺院では葬儀内容も選択可能、また葬儀布施も明確開示しておりますのでご安心ください。

(9)納骨堂のお申込みに際し、お申込書並びに必要書類のご提出をお願い致します。

(10)護持会費を3年滞納した場合、納骨堂に安置しているお骨は、合祀合葬墓に改葬致します。滞納のご連絡書(御請求書)を3年間に渡り発行並びに納骨堂に滞納者への告知書を貼りだします。合祀合葬墓に改葬後、返骨は一切不可となります。

上記が納骨堂の主要使用規約となります。詳細はご見学、ご相談、お申込み時に、納骨堂使用規約を提示致しますのでご確認願います。

見学・相談随時受付中

豊岡市納骨堂30万円・養父市納骨堂30万円・兵庫県納骨堂30万円


西教寺の納骨堂はご見学可能です。(各種ご相談も可能)事前に見学スケジュールのご予約をお願い致します。全て個別にてご対応致します。納骨堂のご利用も、お墓を建立すると同様に、しっかりお考えいただいた上で、お決めいただくことをおすすめ致します。



西教寺納骨堂見学相談申込み

西教寺納骨堂見学相談問合せ


関連情報---
■永代供養(先祖守りをお寺に託す)
■お寺で家族葬(葬儀費用軽減)
■出張葬儀(安心の布施開示)
■葬儀仏事無料相談対応


お墓を建てるより170万円も安い

納骨堂は墓地分譲お墓建立費用の半分以下、新しいお墓スタイル納骨堂30万円


納骨堂は現代にあったお墓と言えます。一般的に墓地の永代使用料は50万円~80万円、そしてお墓を建てるとなれば、100万円~200万円となります。少なくとも約200万円近い費用が必要になります。西教寺の納骨堂は、4人まで安置できて永代使用料は30万円、墓地代金、お墓代金合計より170万円もお安いということになります。

高い費用をかけてお墓を建てたけれども、お子様、お孫様が墓守りをしっかりできるのか不透明な時代でもあります。納骨堂は初期費用も少ないながらも安心して、先祖守りができるのです。お墓の場合、墓終いする時も墓石撤去費用などがかかります。納骨堂の場合、そのような撤去費用などもありません。当寺院より他の埋葬施設への改葬も可能となり、また永代納骨(永代供養)への仏事内容変更も可能です。(合祀合葬・個別選択可能)時代にあった、新しいお墓スタイルとして、多くの皆様にご利用いただいております。まずは、ご見学、ご相談ください。

※当寺院では、葬儀や法事の布施も開示しております。安心して葬儀や法事をいとなむ環境が必要な時代だからです。皆様にとってわかりやすいお寺を目指しております。


葬儀(本堂で家族葬)
僧侶派遣出張葬儀
永代供養(永代墓)先祖守りをお寺に託す

納骨堂詳細案内

page up
電話で問合せする